MENUCLOSE
JP/EN
お問い合わせ

輸入切花専門商社 株式会社クラシック

BLOG
ブログ

CLASSIC スタッフブログ Vol.236

2025.05.26

このコーナーでは、クラシックの社員が自分の仕事を通じて気になったこと、面白かったこと、お客様にお伝えしたいこと…などなどを気ままに発信していきます。

今回のブログは営業本部からS・Zお届けします!

 


 

■5月、初夏の風を感じながら

こんにちは!クラシックのSです。

 

新緑がまぶしく、少しずつ日差しが強くなってきましたね。
街中では半袖姿の方も増え、春から夏への移り変わりを感じる季節になりました。

この季節、気温とともに「身体のライン」も気になってきます。


実は私、ちょうど一年前から筋トレと食生活の見直しを始めました。

今年で30歳を迎えたこともあり、20代の頃とは体の変化が少しずつ違ってきたなと感じるように。
「今からきちんと向き合っていかないと、後々しんどくなりそうだな」と思ったのがきっかけでした。

 

■最初の壁はやる気の波

筋トレといっても、最初は本当に基本のことから。
週に2回の自重トレーニングから始めて、慣れてきたらジムでマシンを使うようになりました。

でも、正直に言うと「今日はちょっと疲れてるし」「明日からにしようかな」なんて日も多くて。継続することの難しさを実感しました。

そんな中で、自分なりに工夫したのが「筋トレの実績をアプリで記録すること」と「とにかく褒めること」。
運動後に手帳に簡単な内容を記録して、終わったら「今日もよくやった」と小さくガッツポーズ(笑)
些細なことですが、意外と効果がありました。

 

 

■食生活は「足し算」から

食生活の見直しについても、いきなり我慢だらけの生活にしてしまうとストレスで続かないと思い、まずは「何を減らすか」ではなく、「何を足すか」から始めました。

 

・朝食にヨーグルト+フルーツを追加
・ランチにゆで卵や豚汁など、たんぱく質を意識して添える
・夜ごはんの炭水化物を少し減らして、代わりに野菜スープを飲む

 

そんな小さな積み重ねが、少しずつですが体の変化につながっていきました。

 

 

■「キツい」より「気持ちいい」へ

最初のうちは「ダイエットのために」「健康のために」と、少し義務感が強かった筋トレも、半年を過ぎたころから「なんだか調子が良いな」「体が軽いな」と感じるようになり、次第にキツいより気持ちいいと感じるようになってきました。

不思議なもので、運動後にスッキリした頭で出社すると、仕事のパフォーマンスまで上がったように感じることもあります。
前よりも疲れにくくなったこともあり、最近では事務所の六階まで平気で階段で登れることができる様になりました(笑)

 

■生活の中心に「整える」という意識を

筋トレと食生活を見直したことで、自分の中にひとつ変化がありました。
それは「整える」ことを日常に意識できるようになったこと。

 

体を整える、食事を整える、気持ちを整える。


この3つが、実はつながっていることに気付かされました。

 

朝のストレッチや、水をこまめに飲むこと、湯船に浸かる時間を作ることも、すべてが自分の土台をつくってくれている。そんな感覚があります。

 

 

■花と暮らしと、整った毎日

筋トレも食生活も、毎日完璧にやる必要はないと思っています。
でも、どこかに少しでも「自分を大切にする時間」を持っていることが、きっとこれからの自分を支えてくれるんじゃないかと思っています。

 

日々お花に囲まれて仕事をしていると、「手をかけると、ちゃんと応えてくれる」という植物の力を感じる場面がたくさんあります。

それはまるで、自分自身の体や心と向き合うことにも少し似ているなと、ふと思いました。

 

 

お花を通して人の暮らしを彩り、元気を届けるこの仕事。
まずは自分自身が元気で、整った日々を過ごすことが、その第一歩かもしれませんね。

 

 

 

これからも、花とともに。

そして、自分自身を大切にしながら、前向きに過ごしていきたいと思います。

 

花のある暮らしっく


この記事が気に入ったら
「いいね!」