MENUCLOSE
JP/EN
お問い合わせ

輸入切花専門商社 株式会社クラシック

BLOG
ブログ

CLASSIC スタッフブログ Vol.246

2025.10.27

このコーナーでは、クラシックの社員が自分の仕事を通じて気になったこと、面白かったこと、お客様にお伝えしたいこと…などなどを気ままに発信していきます。

今回のブログはロジスティック本部からT・Oお届けします!

 


 

■病気が・・・

一年の内、我が家はこの時期にまるでミツバチ蜂の群れのように活動が活発になります。

暑くもなく寒くもなく食欲も出てくるこの季節。旅行がしたくなる病気が始まると、我が家の弾丸旅行のシーズン幕開けです。

一年前の今頃はちょうど長野に行っておりました。

仕事終了後、家族が揃った時点で、そのまま長野へ真夜中の高速をひたすら走りました。

真夜中すぎて、どこのパーキングの飲食店も閉まっており、やっと食事にありつけて食べた

サービスエリアのお蕎麦にとても感動しました。

 

 

長野に着いたのは23時!思ったよりも早く到着できました。

 

■いざ善光寺

翌朝8時には善光寺に到着。善光寺では戒壇(かいだん)巡りがおススメです。御本尊の真下を通る暗闇の中で通路を手探りで歩きます。本当に真っ暗闇でスリルを味わえます。ぜひ善光寺に行った際には、お試しあれ。

その他にも、山門の上を歩く事もできます。上から見る眺めも最高です。紅葉も相まって、

とても綺麗でした。

 

数年前から集め始めた御朱印も、もちろんGetしました。

 

■戸隠へ

戸隠の蕎麦が食べたくて、待つこと2時間。念願のお蕎麦も食べる事ができました。

見て下さい!この綺麗なお蕎麦。美味しそうでしょ~本当に美味しいんです!ぜひご賞味あれ!!

待ち時間の間には、近くにあった戸隠神社を参拝。きちんと御朱印集めもしてきました。

お腹が満腹になった後は、あの千と千尋で有名な渋温泉へ・・・

足湯につかり旅の疲れを癒しモデルとなった旅館を眺めてきました。

 

↑ 残念ながら泊まる事はできませんでした。

私達が泊まったホテルのフロントには、今話題の熊について注意書きがありました

時代を先取りです!

 

 

■2日目

ホテルでは熊に合わず()、一夜を過ごす事ができました。

2日目は、大王わさび農場へ。噂のわさびソフトを購入。どんな味なのかドキドキしながら

食べてみると、鼻にツンとくるわさび風味がとてもユニークなおいしさで癖になりそうでした。

わさび農場の紅葉も見事でしたよ~

 

■いざ松本城へ

 

そして旅行のメイン松本城へ!

外観ももちろん素晴らしかったのですが、天守内もとても綺麗でした。

ただ階段が急勾配で(61度)約140段。降りるときには足腰がガタガタで運動不足を

痛感しました。

悔やまれるのは、その後に御城印の存在を知り、集めたくなるなど思ってもいなかった事です。もう一度行って、今度こそ御城印をGetしてきたいと思っております。

 

 

そして今年もまた弾丸旅行をしてきます。

ちょうどみなさまにこのブログを読んで頂ける頃には、既に旅行は終わっているでしょう。

今年の弾丸旅行先は・・・・・仙台方面です。

美味しい牛タンを食べ、御朱印・御城印を集めてきたいと思っております。

 

みなさんもぜひ旅行を楽しんで下さい。

自宅のお花飾りも忘れずに

花のある暮らしっく

 

 


この記事が気に入ったら
「いいね!」