MENUCLOSE
JP/EN
お問い合わせ

輸入切花専門商社 株式会社クラシック

BLOG
ブログ

CLASSIC スタッフブログ Vol.100

2022.04.25

このコーナーでは、クラシックの社員が自分の仕事を通じて気になったこと、面白かったこと、お客様にお伝えしたいこと…などなどを気ままに発信していきます。

今回のブログは、事業開発室・佐粧お送りします!

 

どうぞお楽しみください!


 

■品質クレーム

こんにちは!

カーネーション、スプレーカーネーションを中心に、仕入担当者と連携して、クラシックが仕入れたお花の品質や、輸送状態の確認をしている、事業開発室の佐粧です。

写真① 斑点病(アルテナリア菌)

この3月から彼岸にかけて、クラシックの主要産地であるエクアドルのスプレーカーネーションについて、品質が思わしくなく(かび、腐り、斑点病(アルテナリア菌 写真①))で、購入いただいたお客様には、不快な思いをさせてしまうと同時に、多大なご迷惑もおかけしてしまいました。この場をおかりし、深くお詫び申し上げます。 

今後安心して、クラシックのスプレーカーネーション、カーネーションを購入していただけますよう、農園との連携を強化しながら、品質改善に取り組んでいきます。 

 

 

今回の品質問題が発生した後、農園とは今回の品質悪化について、何度もオンライン・会議を行い、問題点の確認・特定と、今後の対策実行を確認しました。

 

  • 農園では、害虫駆除、ボトリチス(カビ、腐りの原因)菌、斑点病対策として、異なる種類の殺菌剤を、使う種類を週ごとに変えて処理しています。害虫や菌が、薬になれない様に利用する殺菌剤の種類や組み合わせを都度変えています。
    今回は、花の収穫直前の週で、圃場で使用する殺菌・殺虫剤の種類が不足していました。傷みやすいスプレーカーネーションの一部品種については、特に注意を払い、殺菌剤を1種類多く使用する様にしていますが、今回、そのオペレーションが徹底できていなかったことが判明しました。

  • 2.コロナ禍の影響で、農園では社員が不足し、新しい社員を雇用して対応しています。コロナ禍で起きた「ヒューマンエラー」と言ってしまえばそれまでですが、今後、同じミスを起こさないように、注意喚起や、リストによる管理強化などを徹底していきます。また、新人への日本向け商品の、出荷前選別についても、改めて研修を実施していくことを、農園と確認しました。

農園だけではなく、私たちクラシックの対策として、出荷前に商品を検品する体制を、この4月から強化しています。

 

検品する作業者の人数、対象とする品種の数、検品するための抜き取りサンプル数量を増やし、出荷前の品質状態を確認しています。特に腐り、カビ、斑点病がでていないかは、しっかりチェックしています。検品した際の品質状態は農園とも共有し、より良い状態の花をお届けできますよう、農園と一体になって今後も取り組んでまいります。

 

■花のある暮らしっく「アボガドの種の水耕栽培」

 

さて、

花ではありませんが、食べ終えた後のアボガドの水耕栽培3回目を本日から始めました。

 

きっかけは、従兄弟から、「アボガドの水耕栽培で芽がのびたら、地植えするから欲しい」と言われたからです。

アボガドの水耕栽培では、種の底面が水につくようにしなくてはなりませんが、今回良いものを見つけました。

昨年末、スイセンとクロッカスの球根を育てり為に水耕栽培キットで購入した、コイルを利用しよう!これはグッドアイデア!

コイルとマスタード瓶の再利用でエコな栽培キット!!

 

花瓶は、クロッカス栽培で利用した、マスタードの瓶の再利用で、こちらもエコでナイスな感じです。 

 

 

前回(2回目)水耕栽培した種は、手元で1m位まで成長したので、南房総市在住の従兄弟に頼み、彼のビニールハウス(バナナと、グリーンパパイヤを趣味で栽培しています)の中で地植え栽培中で、その続編としてのオファーがあったという事ですね。

さらに、アボガドの木1本だけでは、実が成りにくく、複数本数必要との同僚からの情報もあり、従兄弟には、早く2本目のアボガドの苗を植えてもらわなくてはなりせん。ちなみに、ちなみに、アボガドは日本でも生産されているようですが、私の生活圏のスーパーでは、国産アボガドは見たことありません。

最近は国産グリーンパパイヤもスーパーや産直で販売されていますので、いつの日か、いとこのハウスで国産アボガドを見てみたいと思っています。

従兄弟のビニールハウス(奥にグリーンパパイヤがなっています) 。中央メインに写ってるのが、生育中のアボガド(私の依頼中)の若木。 今年アボガドに花が初めてついたので、 様子を見に行った時に撮影。

 

 

 

 

■花のある暮らしっく「オレンジデー 4月14日」

今週近くのスーパーで、Orange Dayの存在を初めて知りました。

 

 

オレンジ色の花を使ったブーケが、バケツいっぱい販売されていました。

翌日見たら、半分位売れており、このPOP広告は、花を買うきっかけづくり、販売促進ツールのようです。

 

新聞のスーパーの折り込みチラシでもオレンジブーケの宣伝を見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

オレンジデー、みなさん既にご存知でしたか??

ネットで調べてみると、

 

4月14日は第3の愛の記念日オレンジデーとなっています。オレンジデーとは、 日本記念日協会に登録されている記念日です。

大切な人にオレンジやオレンジ色のプレゼントを贈り、 お互いの愛や絆を確かめる日で、 バレンタインデー、 ホワイトデーに続く、3の記念日と言われています。 

(参照元URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000025691.html)

 

毎週の買い物途中にスーパーや産直の花売り場に立ち寄り、どんな花が売られているか店頭を覗くのが楽しみです。

 

■日々 花に囲まれ

仕事も、オフタイムも身近に植物、花に囲まれた環境。綺麗な状態の花を見ると、気持ちやテンションが上がります。

良い状態でお花を輸入し、買っていただいたお客様の気持ち、テンションが上がりますよう、農園ともども日々頑張ります!

花のある暮らしっく!


この記事が気に入ったら
「いいね!」